ZOZOチャンピオンシップの初日と練習日、そして月曜日に開催されたTHE CHALLENGE:JAPAN SKINSを観戦してきました!
とにかく人が凄くて、コースに着くまでも着いてからも大変でしたので、これから週末に行かれる方に向けておすすめの行き方(ギャラリーバスは使わない方が良い!)と、おすすめの観戦エリア(入場口の遠くに行こう!)を簡単にまとめてみました。
※26日(土曜日)は無観客試合となることが発表されました(公式リリース)。
コースへのアクセス
ZOZOチャンピオンシップは習志野カントリークラブにて開催されていて、千葉ニュータウン中央駅・印西牧の原駅・パーキングロットD(専用駐車場)の3箇所からギャラリーバスが出ていますが…
ギャラリーバスは使わないことをおすすめします!
と言いますのも、ギャラリーバスに乗るまでにかなり時間がかかるためです。
用意されている台数が少ないのと、コース入口の道路がかなり狭くて混雑することから、ギャラリーバスが乗り場に来るまで時間がかかってしまっているようでした。
電車で行く場合
「タクシーでコース近くまで行く」もしくは「印西牧の原駅から徒歩で行く」の2択です。
千葉ニュータウン中央駅ではタクシー乗り場も長蛇の列ができていましたので、お金はかかりますが、新鎌ヶ谷駅や船橋駅や成田空港などの比較的タクシーを捕まえやすいところから、乗ってしまうのも良いでしょう。
電車も通勤ラッシュ並みに混みますので、お金を掛けて行くだけの価値はあると思います。メインエントランスまで乗っていってもいいですが、最後にまた混雑で時間がかかることもあるので、近くで降りてしまう方が早いでしょう。
駅から徒歩で行く場合、千葉ニュータウン中央駅よりも印西牧の原駅からの方が少し時間を短縮できます。道が分かりにくいというデメリットはありますが、メインエントランスまで30分ほどで着きます。
ちなみに、千葉ニュータウン中央駅からメインエントランスまでは45分ほどです。
車で行く場合(駐車券あり)
一般の駐車場着きチケット(メディア関係者やサブスポンサー関係者以外)を購入すると、パーキングロットDというエリアに車を停めることになります。ここも朝早くから満車に近い状態になって、更にギャラリーバスもなかなか来ないので、徒歩がおすすめです。
パーキングロットDは印西牧の原駅のすぐ近くで、こちらからも徒歩30分ほどで着きます。
車で行く場合(駐車券なし)
非公式の駐車場にはなりますが、コース近くに臨時駐車場が設けられています(こちら)。
ただ、24日の時点では臨時駐車場のチケットが確認できていましたが、この記事を書いている25日現在、チケットが発売されていない模様です。(完売?)
なお、牧の原モア・ジョイフル本田・メガマックスなど、徒歩圏内に広い駐車場のある商業施設が多数ありますが、違法駐車ならびに迷惑行為となりますので、商業施設の駐車場は決して利用しないでください。
駐車券がない場合は、電車+徒歩でコースに向かいましょう。
おすすめの観戦エリア
メインエントランスから道なりに進んでいくと、練習グリーンや出店のあるエリアに到着しますが、この周辺はとても混雑しますので、コースの奥(入場口の遠く)に行きましょう!
1番ホールを右から左に横切って、左手にドライビングレンジを見ながら、ギャラリーパークAを目指して下さい。
ギャラリーパークAを起点に行動すると、食事もトイレも移動もしやすくなり、かなりおすすめです。
なお、観戦の際はアウトコースよりもインコースがおすすめです。
インコースはホール同士が隣接していて、ティーショットもセカンドもパッティングも少しの移動で見ることができます。アウトコースは中央に使っていない2ホールが位置していて移動距離も増えます。
ただし、インコースの12番グリーン・13番ホール周辺は、アップダウンが激しいので、あまりおすすめできません。
豪快なドライバーショットを見たいなら17番
ほとんどの選手がドライバーを握るホールです。15番グリーン・16番ティーショット~グリーンも近くて、すぐに移動できます。ギャラリーパークAから近いのもポイントです。
ドライバーかウッドのティーショットを見たいなら9番と18番
9番と18番はティーイングエリアがすぐ近いので、交互に移動しながら見ることもできます。12番と15番もティーイングエリアが隣接していますが、角度や位置的にも9番&18番の方がおすすめです。
ショートホールを見たいなら3番か16番
最もおすすめなのは16番です。15番や17番、そしてギャラリーパークAも近いためです。逆に7番(ドライビングレンジに隣接していて大混雑)と13番(遠い&行くまでにアップダウンがある)はあまりおすすめできません。
パッティングを見たいなら8番と17番
8番はグリーン横が高台になっていて見やすいうえ、その高台から9番のティーショットもよく見えるのでおすすめです。
17番はグリーン脇にギャラリースタンドが建っていて見やすいほか、11番や15番や18番への移動も容易です。ちなみに17番グリーン脇にはレクサスの「プレミアムスカイラウンジ」があります。